難易度が高い水回りのリフォームも自分でできる!?
DIY好きな人なら、家の中のいろいろなモノのリフォームに挑戦してみたいと考える人は多いでしょう。家が劣化する大きな原因の1つに水分がありますが、毎日大量の水を使用する風呂場は家の中でも非常に劣化しやすい場所です。水回りのリフォームは難易度が高く、自分でやると失敗する危険性もあり、特に集合住宅などの場合は自宅だけではなく周囲の家庭にまで迷惑をかけることもあるので注意が必要です。しかし、リフォームの種類によってはDIYで十分に修復が可能なため、好きな人は挑戦してみる価値があります。
風呂場のタイルにリフォームは必要!?
少しくらいのひび割れなら気にしないという人もいるかもしれませんが、そのまま放置しておくと水漏れなどを引き起こし、建物全体に大きなダメージを与えることにもなりかねないため早めの修復が必要です。費用を安く抑えたい人などにはDIYがお勧めです。しかし、タイルを1枚1枚張るというやり方では相当な時間と労力を要するうえ十分な仕上がり具合も期待できないため、DIYの初心者にはタイルシートの使用が便利です。既存のタイルの上に貼るだけなので初心者でも簡単に扱うことができて、豊富なデザインの中から自分の好きなモノを選べます。
ハードルが高すぎる!?DIYでバスタブ交換は要注意!
床や壁面にくらべてバスタブの交換になると一気に難易度が上がります。プロでもかなりの時間と日数を必要とするバスタブ交換は、相当な上級者でスキルによほどの自信がある人以外はDIYを控えてリフォーム業者に依頼したほうが良いでしょう。
DIYはすべて自己責任のため、簡単なことから少しずつ慣れていくことをお勧めします。
リン酸処理とは、塗装前の下処理として行われる保護処理で、塗装後の剥離防止や傷による錆の広がりを防止するために行われます。